ブラジル編

ブラジルと日本の文化の違いpart4

今日はブラジルと日本の文化の違いpart4です。

『振る舞いの違い』と『プロパガンダ』について

考えてみたいと思います。

Sponsored Link



  振る舞い

s-book-3

 

日本では少し遠慮することが美徳というか、

あたりまえになっている所がありますね。

 

「こう言いっても、きっとこう返ってくるだろう」的な風習といううのかしら。

例えば、知り合いのお家に遊びにいったら、

「お行儀よくしていなさい。」と言われて育ってきていますから、

正座を崩すのだってやっとの思いです。


でもブラジルでは、例えばお客さんがきたとします。

 

日本語でも英語でも

「どうぞお気兼ねなくおくつろぎ下さい。」とか

「Make yourself  at home.」みたいな言葉を

かけられると思うんですが、

ブラジルではポルトガル語でも「Fique a vontade.」と言う言葉が同じ意味

であるんです。

ですが、その言葉をかけるまでもなく、

既にソファーにすわってくつろいでる感じです(笑)。

 

この間、お兄さん夫婦が我が家に遊びに来てくれたんですが、

姿が見えなくなったと思ったら、

思い切りソファーでくつろいでました。

 

それがブラジルではいいことなんですよね。

遠慮する方がかえってよくない。

遊びにいったら思い切り楽しんでいいんですよ。


  プロパガンダと忍耐力

s-view-from-sugarloaf-1

日本では日本人は我慢強くて、

ブラジル人は「能天気であんまり悩まない」

みたいなプロパガンダというか、イメージが

大なり小なりあると思います。

 

私がこちらに来て感じたこと。

それはブラジル人って、すごい我慢強いということです。

 

役所に行っても、あっち行け、こっち行けと言われたり、

1回2回で思っていた手続きができないなんて

当たり前。だからこそ、ハプニングに対しての

免疫力が高いんですね。

普通だったら、気が狂いそうな経済状況でも、

なぜか生きていけるタフさというか、

メンタル的にもフィジカル的にも強い。

本当にそう感じます。

Sponsored Link



  環境の厳しさ

s-%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%83%ab%e5%9b%bd%e6%97%97

生きていく環境としては日本のように整っていないし、

バリアフリーなんてほとんどないですから、

高齢者の方や体の不自由な方には

すごく不自由で暮らしにくい環境であることは違いないんです。

 

ですが、生きていかなきゃいけないから、そのための

精神力というのかしら、半端ないくらいブラジル人の方が

強靭なものがあるように感じます。

 

政府に守ってもらえないから、自分でなんとかするしかない。
 先日も、いつも通る道を車で通っていたら、

すごく渋滞していたので、

「事故かなにかあったかな?」と思って外を見ていたら、

先頭を車いすの人が手で車輪を押しながら、

大きな道路を渡り終える所でした。

 

平らな道ならともかく、大通りとはいえ

ガタガタの道だったので、なかなか簡単には

進めません。

 

他の人が手を貸そうとしても、ことわっていたくらい。

毎日そこを通っている貫録が伝わってくるんです。

その人にとってはいつもと変わらぬ日常なんですね。

ブラジルと日本の文化の違いはこちらも参考にしてみてください。

ブラジルと日本の文化の違い

  まとめ

ブラジルと日本の文化の違いPart4、

いかがでしたでしょうか。

「やっぱりブラジルおもしろいわ。」

と感じる今日この頃です。

ブラジルと日本の文化の違いpart3

ブラジルと日本の生活の違い【お掃除編】

サイトマップ

Sponsored Link