日本もクリスマスのムードが高まっているころですね。
あなたはクリスマスの予定はもう決まっていますか?
日本のクリスマスはきれいなライトでデコレーションされた町並みがとても印象的です。
今日はブラジルのクリスマスをお届したいと思います。

日本とブラジルのクリスマスの違い

私の住むブラジルはクリスチャンの人が多いので、
クリスマスは日本のように『カップルで過ごす日』というよりも
やはり『家族と一緒に食事を楽しみながら過ごす日』なんですね。
そこでは大きなターキーのお肉を焼いたものがメイン料理になるらしいです。
まだこちらで食べたことがないので、また今度、写真をあげたいと思います。

スーパーで見かけたクリスマス
年末も近いということで年末年始の食材を買いだめしようと
お買い物に久しぶりに行ってきました。
そして今日、私がお買いものに行った大型スーパーでこんなものを見かけました。

『Feliz Natal! 』と缶のところに文字があるのわかりますか?
これはポルトガル語で「メリークリスマス」という意味なんです。
これ並べるの結構時間かかったのでは?と並べた人に『お疲れさん!』と
言いたくなるような、見つけた瞬間思わず笑顔になっちゃいました。

街で見かけたクリスマス
他には町のビルの壁面いっぱいにペイントされたクリスマスツリー

だったり、
巨大なクリスマスツリーが街の中心にあります。

ちょっとピンボケしていますが・・スミマセン。
![]()

ちょっとおかしな番外編

買い物の帰りに車の中から眺めていたら、大型スーパーの近くにある広大な空き地に
大勢のホームレスとして暮らしているファミリーをかなりの数みかけました。
テントをはったり、拾ってきたもので壁や屋根をを作って
雨風をしのいだりしているようでした。
小さな子供たちもたくさんいたので、心苦しく思いましたが、
中にはこのクリスマスシーズンは稼ぎ時ということで、
募金や寄付をもらうために一時的にここにくる人も多くいるというのです。
だからこの時期はテントの数が増えるんですね。
ちょっとカメラを向けることはできませんでした。

まとめ
『ブラジルのクリスマス』いかがでしたでしょうか。
あなたにとって素敵なクリスマスになりますように。
Merry Christmas!







