先日ご紹介したTOEICスコアを上げるために
役立つ本のおすすめをご紹介する第2弾です。
今日はスコア500から700までに上げたい方で、
文法が苦手な方への勉強におすすめな本とTOEICの中でもリスニングが伸び悩ん
でいる方へリスニング力を上げるために発音を
改善するための本(DVD付)の紹介です。
TOEICスコア500から700を目指すおすすめ本
英語の基礎をもう一度、土台づくりから強化するということから
始めましょう。
まず、前回の記事でご紹介した文法の本で、
3回以上勉強します。
その後、わかったつもりでも実際に秒単位で瞬時に
答えられるレベルにアウトプットしないと知識は定着しません。
そこで1カ月で中学校英語3年分の復習ができる問題集をご紹介します。
「Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル / アルク」
|
Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル [ Evine ] 価格:1,836円 |
このアルクの本はすごいです。
文法の教え方、本の構成が大変素晴らしく、
作者の豊かな経験がページごとに炸裂している感じです。
勉強に疲れた頃に、ページの最後に書かれたコメントを
読むとモチベーションがUPします。勉強する側の気持ちまでも
理解して作られた本です。こういう本を中学校の教材に
すると英語嫌いが減ると個人的に思います。今までの文法関係の
本とは一味違う角度から学習することで、知識の定着をはかります。
上級者の方は3日から1週間でできると思います。
![]()
この本も3回やった頃には、パート5で絶対落としてはいけない
ボーナス問題が瞬時に答えられるようになり、そこで貯金した
回答時間は、パート7の長文回答時間の確保につながって
いきます。TOEICはある程度、その問題形式にさえなれて
テクニックを覚えれば、100点アップは比較的簡単にでき
るテストです。そのかわり、その後の50点上げるのには
倍以上の時間がかかりますけれどね。
TOEICリスニングパートの改善方法
次にリスニングの改善方法ですが、自分で話せない
言葉は耳に入らないんです。どれだけ問題集の音声を
聞いたり、良く出る単語帳で単語を覚えたって、脳の中に
知識として正しく刻まれていないものは聞こえても同じもの
とは認識できません。つまり、正しい発音で記憶することが
とても重要です。単語だけひたすら覚えても、それがカタカナ
読みで覚えられたものならば、リスニングで流れてきても
答えられないのです。例えばデザートとdessertの
正しい発音はちがいますよね。ひとつの単語で
2種類の発音を覚えるのではなく、最初から正しい
発音で覚えておくことが大切です。そして、正しい発音で
覚えるためには正しい(ほぼ正しい)発音が出来る
必要があります。発音記号見るだけでなく音を聞く
だけでなく、口の動きも見ながら勉強できるDVDを
ご紹介します。
工藤夕貴の発音革命DVDブック 英語DVDブック
(AC mook NHK英語でしゃべらナイト別冊シリーズ)
|
【中古】 工藤夕貴のアイウエオ式発音革命 英語DVDブック NHK英語でしゃべらナイト別冊シリーズ9AC MOOK/工藤夕貴(著者),野中泉(監修)(その他) 【中古】afb 価格:1,690円 |
今ではなかなか見当たらないですが、もし持ってる人が
まわりにいたらDVDコピーさせてもらってでも練習
してください。
もっと在庫のある本紹介するべきなんでしょうが、
この本のDVDがいいんだから仕方ありません。
これで口の動きを見ながらマスターして、自分の発音が
ある程度きれいにブラッシュアップされてくると、リスニングで
聞こえてくる音も増えるはずです。いつもの勉強に飽きた時に
勉強スタイルを変えて声を出して練習すると気分転換になっていいですよ。
まとめ
最後までお読みくださりありがとうございます。
英語の勉強も、いかに楽しみながら勉強するかが
短期スコアアップの鍵となります。
スコアアップができたら、どんないいことがあるのかを
勉強する前にイメージして日々の勉強に取り組んでみてくださいね。
なせばなる!
◇TOEIC勉強法800以上Part3へ
◇TOEIC勉強法800以上Part1へ
◇TOEICの壁を越える方法Part1を更新しました。
◇TOEICスコアアップに役立つ持ち物とアドバイスを更新しました。






