7月7日の七夕当日に、七夕飾りを作りたい人いませんか?
みんなでワイワイ楽しく作れる簡単な作り方を、
今日はご紹介したいと思います。
終わったら、小さく片付けることもできるので
場所を取らずに収納できて、とても便利ですよーー♪
お誕生日会の飾り付けにも使えます。^^
「簡単で大きい飾りないかな?」
と探している人におすすめです♪
それでは、さっそく始めましょう!
材料と道具
材料はこちらです。
自由に好きな折り紙の色を選んでくださいね。
道具はこちらです。
コンパスがない場合は、グラスやコップなど
丸いものを使うと便利です。
大きい七夕飾りの作り方【動画】
作り方がわかりやすくなるように
動画を作成しました♪
下の作り方とあわせて参考にしてみて下さいね。
七夕飾りの作り方【前半】
色の面を上にします。
折り紙を半分に折ります。
もう一度半分に折ります。
折り紙の幅に合わせてコンパスを開いて、
中心にコンパスの針をさして線をひきます。
線の上をはさみで切ります。
折り紙を半分に折ります。
写真のようにハサミで切ります。
注:はしの所は切らないようにします。
むきをかえます。
反対からもハサミで切ります。
繰り返します。
ひらきます。
全部の枚数を同じように切ります。
前半はここまでです。
七夕飾り作り方【後半】
それでは、後半です。
貼り合わせていきます。
黄色を裏返して白い面を上にします。
上のはしにのりをつけます。
右端にのりをつけます。
下にのりをつけます。
左端にのりをつけます。
緑色の白い面を下にして貼り合わせます。
真ん中にのりをつけます。
青色の色の面を下にして、色の面同士が
向き合うように貼り合わせます。
上下左右にのりをつけて、白い面同士をはります。
真ん中にのりをつけます。
色の面同士を向き合わせてはります。
POINT:折り紙の貼る順番は白い面と白い面、色の面と色の面、
を貼るようにします。
かんせい♪
キレイに作るコツ
2つめから作るときに、
コンパスを使わなくていいように
1つめのをハサミで切ったら、
型紙として使うと時短になってしかも
全部の折り紙の大きさがそろうので、
キレイに仕上がります。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
七夕飾りたくさんの種類がありますから、
いろいろ作ってみて下さいね。
⇒折り紙【七夕飾り】の作り方 簡単でおしゃれな飾り8選まとめ
今後も季節の折り紙や遊びを紹介していきますので、
また、遊びに来てくださいね。
→サイトマップ