今日はココナッツについての話題なんですが、
今やセレブに大人気のココナッツウォーター。
日本でもココナッツが輸入される量が増えてきて
入手しやすくなってきたと思います。
でも、
「どうやって開けたらいいの?」
とか、
「どうやって食べるの?」
と、疑問に思う方も多いと思います。
そこで、今日は先日ココナツを使ったパーティーで
ブラジリアン男子二人に作ってもらった時のアイディアが
おもしろかったのでご紹介したいと思います。
この記事を読み終わるころには、
開け方や使い方に困ることはなくなります!
それではさっそく、始めましょう♪
ココナツの実
日本にいた時には、お料理の中で、
使うことは1度もなかったココナツの実。
そもそも、
「海外に旅行に行ったときにストローをさして、
飲んだり食べたりするもの」
そんなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。
こちらでは、お料理によく使うので、
現在では、冷蔵庫に1つはいっています。
ココナツのジュースの取り出し方
まずはじめに、ココナツをお料理に使う時には
ココナツウォーター(またはココナッツジュース)と
ココナツの実を分ける必要があります。
そこで、原始人のような方法を使わなくてもいい(笑)、
簡単に【ココナツジュース】を取り出す方法がこちら↓
ワインオープナーの先の部分を、
ワインのコルクをあける時と同じ要領で、
ココナツに直接刺してくるくる巻いて穴をあけます。
次に、コップを用意してその上でココナツを
逆さまにすればジュースが簡単にとりだせますよ。^^
ココナツの実の開け方
上の写真の手前に写っている黄色っぽい棒のようなもの。
あれは実は、大工仕事やDIYで使う工具のハンマーです(笑)。
我が家にはキッチン専用のおしゃれなハンマーは
まだないので、工具のハンマーを使います。
もうこれは力技。
「えいっ!」
てたたくだけ。
この瞬間は原始人にもどってOKです。^^
そうやって、ココナツの実を割るんですね。
キッチンでバンバン、ガンガンと、ハンマーを使うのって、
ちょっと笑えます。
ココナッツオイルの作り方はこちらを参考にしてください。
ココナツお料理の使い方
今回は、ベジタリアンの方のために、
お肉代わりという感じで、乱切りにして
野菜カレーに入れていました。
味はというと、、、、好き嫌いがあると思います。
食べなれていないと、そのまんまココナツ感満載なので、
なかなか「美味しい!」と思えないかもです。
印象としては、酢豚やピザなどのお料理に入っている
パイナップル的存在みたいな感じかと。
ベジタリアンの人には、いいアイデアですが、
肉食系には、なくても大丈夫かな。
ココナッツウォーターの栄養成分
続いて、ココナツウォーターについてです。
これがすごいんですが、ココナッツウォーターは国によっては
【点滴】として使えるそうなんですよ!
これまでに、なんども病院のベッドの上で、
点滴で命を救われたことがある管理人としては、
「まさか、ココナツが体内に入れられるなんて。。」
と
ちょっと驚きました。
栄養の面では、
スポーツドリンクのような栄養素があると
言った方がわかりやすいですね。
体に吸収されやすい成分で、かつ低カロリー。
100mgあたりで15カロリーくらいです。
カロリー低いのって女性としてはとてもうれしいですよね。
ダイエットにもいいという訳です。
ココナツジュースを海外で飲んだことがある人は
ご存知かと思いますが、ココナツジュースやココナツの実は、
そんなにはっきりした味がついているわけではないんです。
しかし、含まれる栄養がすごいんですね。
ココナッツウォーターは糖質が低く脂肪はほぼなし。
そして体の調子を整える成分として必要な
ミネラル(電解質)が豊富で、カリウム、ナトリウム、
マグネシウム、カルシウムなどが豊富に含まれています。
ココナッツには緑色のもあるんですが、
栄養的には緑色の若いココナッツがいいそうですよ。
こちらはマドンナなどの海外セレブがのんでいる
ココナッツウォーターです。
>【1ケース】Vita Coco ビタココ ココナッツウォーター 330ml×12本 オリジナル味 価格:2,320円 |
まとめ
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
【ココナツの開け方】についていかがでしたでしょうか。
ココナツの実から美容効果の高い【ココナツオイル】を
取り出す方法など、別の記事でご紹介しておりますので、
良かったらそちらも参考にしてみて下さい♪
自分で作る方法はこちら。
ココナッツオイルの美容効果については、こちらの記事も
参考にしてみて下さい↓
また改めてご報告したいと思います!