DIY/折り紙

折り紙【鳥/とり】立体の折り方 折り紙1枚で簡単な4月 春の飾り♪◇Origami Bird

折り紙を折る時に、折り紙1枚で作れるものだと
簡単に作れていいですよね!

 

そこで今日は折り紙1枚で簡単な立体の、

可愛い【とり/鳥】の折り方をご紹介したいと思います。

 

それも2つの鳥のデザインです♪

 

色を変えたり、顔の表情を変えると
自分だけの鳥が折れますよ☆彡

 

それでは、さっそく始めましょう!

Sponsored Link



 材料と道具

 

 

 

 

 

 

◇材料
おりがみ 15cm×15cm 1枚

 折り紙 鳥の折り方【動画】

作り方がわかりやすくなるように

動画を作成しました♪

下の折り方とあわせて参考にしてみて下さいね。

Sponsored Link



 折り紙 簡単な立体 鳥/とりの折り方 前半

今回は 両面ピンク色の紙で説明します。

※折り紙の人は白い面を上にしてスタートします。

 

 

 

 

 

真ん中で半分に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開きます。

 

 

 

 

 

向きを変えて、

真ん中で半分に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左右の角を上の角に合わせて

点線で折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向きを45度変えます。

※右側が2枚に開いている方です。

 

 

 

 

 

真ん中で半分に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の角を下の角に合わせて点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開きます。

 

 

 

 

 

 

下の角から1枚めくって

点線で折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻します。

 

 

 

 

 

 

右側から開いて上に持ち上げて、

三角形になるように折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中の点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻します。

 

 

 

 

 

 

したの角を上の辺に合わせて

点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻します。

 

 

 

 

 

左側から開いて、

上に持ち上げるようにして三角になるようおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この時に下側にある折り紙と同じ形になるように

角度を整えてください。

 

 

 

 

 

 

 

前半はここまでです。

少し、休憩しましょう☆彡

 

 折り紙 簡単な立体 鳥/とりの折り方 後半

それでは、後半のスタートです!

右側の先の部分を斜めの点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側にもおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今おったところを開いて

中わりおりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もどして、うらがえし

反対側にもおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もどして、点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もどして、うらがえし

反対側にもおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今売ったところを開いて

点線でかぶすようにおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンで目をかきます。

うらがわにもかいたら、かんせい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇ここからは、もう一つの鳥の折り方です。

途中までは同じ 折り方をします。

 

 

 

 

 

 

点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻して、うらがえします。

 

 

 

 

 

点線でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻して、今おったところを下側から開いて

上側にめくるように【かぶせおり】します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんせい♪

 

 キレイに作るコツ

 

 

 

 

 

 

折り紙でとり/鳥の上手な折り方のコツは
全部で3つあります。

 

1つ目は、角や辺をしっかりそろえてから、

折りすじをつけることです。

 

そして2つ目は、羽の部分を折る時に
左右対称になるように同じ形に折ることです。

 

3つ目は、くちばしのところもおる時に
くちばしの中張り織りのところを
丁寧に折ることです。

 

くちばしの大きさ角度によって
鳥の雰囲気も変わりますよ。

 

 まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

折り紙 鳥 いかがでしたでしょうか。

 

簡単に折れて可愛い折り紙ですから、

色や顔を工夫して、いろんなタイプの鳥を楽しんでみてください。

 

今後も季節の折り紙や遊びを紹介していきますので、

また、遊びに来てくださいね。
サイトマップ

Sponsored Link