DIY/折り紙

遊べる折り紙【形が変わる手裏剣の折り方】簡単で面白い♪お子供が喜ぶ紙のおもちゃ【動画付き】

遊べる折り紙が大好評なので、

簡単で、面白い折り紙のシリーズを本日もお届します!

 

あなたは、折り紙の手裏剣を

作ったことがありますか?

 

今日は、折り紙の手裏剣は手裏剣でも、

形が変わる手裏剣の折り方をご紹介します!

 

「簡単でしかも面白い折り紙何かないかな?」

と探している人におすすめです♪

 

とっても簡単で、おもしろいですよー☆彡

それでは、さっそく始めましょう!

Sponsored Link



 材料と道具

s-vs200526-002 s-vs200526-003

材料です。

折り紙 紫色 1枚、黄緑色 1枚 合計2枚

道具はハサミをつかいます。

s-vs200526-004 s-vs200526-005

 形が変わる手裏剣の折り方【動画】

作り方がわかりやすくなるように

動画を作成しました♪

形が変わる遊べる折り紙『 手裏剣(しゅりけん) 』の

簡単な作り方を音声解説でゆっくりご紹介しています。

下の折り方とあわせて参考にしてみて下さいね。

Sponsored Link



 形が変わる手裏剣の作り方 前半

色の面を上にします。

たてよこ半分に折ります。

s-vs200526-006 s-vs200526-007 s-vs200526-008

ひらきます。

s-vs200526-009

線の上をはさみで切ります。

s-vs200526-010 s-vs200526-011

7.5㎝4枚になります。

(もう1枚も同様に4枚に切っておきます。)

白い面を上にしてたてよこ折ります。

s-vs200526-013 s-vs200526-014 s-vs200526-015 s-vs200526-016

ひらきます。

s-vs200526-018

むきをかえます。

s-vs200526-017

たてよこまん中で折ります。

s-vs200526-019 s-vs200526-020 s-vs200526-021 s-vs200526-022

ひらきます。

s-vs200526-023

中心にあわせて上の左右の角を折ります。

s-vs200526-024 s-vs200526-025 s-vs200526-026

まん中で折ります。

s-vs200526-027 s-vs200526-028

向きを変えます。

s-vs200526-029

ななめの線で右上の角を押して

s-vs200526-030 s-vs200526-031 s-vs200526-032 s-vs200526-033

内側に折ります。

s-vs200526-034

パーツの完成です。

s-vs200526-035

同じものを8つ作ります。

s-vs200526-037

 形が変わる手裏剣の作り方 後半

ここから後半です。

左に紫、右に黄緑色を持ちます。

 

s-vs200526-038

左は開く方、右は開かない方を

向き合わせて持ちます。

s-vs200526-039

 

左の開く間に右の黄緑色をはさみます。

s-vs200526-040

このとき、上の辺をそろえるようにしてください。

紫の飛び出ている角の部分を

内側に折ります。

s-vs200526-041 s-vs200526-042 s-vs200526-043 s-vs200526-044 s-vs200526-045

スライドさせることができるか

チェックしてみて下さい。

s-vs200526-046 s-vs200526-047

元に戻して向きを変えます。

s-vs200526-048

同じやり方を繰り返します。

s-vs200526-049 s-vs200526-050 s-vs200526-051 s-vs200526-052

くり返します。

s-vs200526-053

最後の所も同じように重ねて内側に折ります。

s-vs200526-054 s-vs200526-055 s-vs200526-056 s-vs200526-057

これで完成です!

s-vs200526-058

手裏剣の形を変えるときは、

左右から押して縮めて、向きを変えます。

s-vs200526-059

左右から押して縮めます。

s-vs200526-060

向き変えます。

s-vs200526-061

左右から押して縮めます。

s-vs200526-062

向きを変えます。

s-vs200526-063

左右から押して縮めます。

s-vs200526-064

向き変えます。

s-vs200526-065

左右から押して縮めます。

s-vs200526-067

手裏剣のかんせい♪

s-vs200526-068

 キレイに作るコツ

パーツができたあと、作るときに

組み立てるところがあります。

 

その時に少し角が飛び出たところを

内側に折ります。

その少し折るときには、できるだけ丁寧に

折るようにしてください。

 

折り方が雑だったり、反対側まで

重ねて折ってしまったりすると、

スライドさせたときに折り紙が動かなくなって

しまうことがあります。

 

動かせないときの原因は、

内側に折った部分が他の折り紙に

重なっていることが原因ですので、

他の折り紙に重ならないように

折り直すようにしてください。

 

思うような動き方ができないときは、

この原因となっているところがどこか

探して修正するようにしましょう。

スライドしなくても、そこを治せばすぐに

動かせるようになりますから大丈夫です!

そこだけ注意していくださいね。

 まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

形が変わるとおもしろいですよね♪

これはサイズもコンパクトで面白いし、

小さなお子さんでちょうどいい大きさなので、

かなりのお気に入りです。

追記:形が変わる手裏剣の第2弾はこちら↓

遊べる折り紙【形が変わる手裏剣(しゅりけん)の作り方】 子供が喜ぶ紙おもちゃ第2弾

コチラも簡単で形が変わる折り紙です↓

遊べる折り紙【簡単な万華鏡】折り方 形が変わる!面白い紙のおもちゃの作り方♪

今後も季節の折り紙や遊びを紹介していきますので、

また、遊びに来てくださいね。
サイトマップ

Sponsored Link