スポンサーリンク
日本ではお米どうしがくっついてふっくらしたお米が主流ですね。
海外やブラジルでは、台風の影響でお米不足に日本がなった際、
輸入された『タイ米』と同じ形で
細長いタイプのお米が食べられています。
品種はインディカ米といいます。
今日は、お鍋を使ってインディカ米など海外のお米を
美味しく炊く方法をご紹介します。
計量カップなくてもOKですよ!
それでは、早速はじめましょう☆彡
Sponsored Link
お米をくっける方法はこちらも参考にしてください。
お鍋は直径22cmくらいの物を使用します。
スポンサーリンク
Contents
◇ 材料 (3人~4人分)
- お米(インディカ米) 3合~4合
※計量カップがない時は小さめのグラスすり切り3杯でもOK
- 玉ねぎ中サイズ 1/8 (みじん切りにしたもの) 小サイズなら半分くらい
- お水 米の面に対して1cm上が目安
- サラダ油 少々 ※テフロン加工でない鍋で、のの字を書くくらい
- 塩コショウ 大さじ1
*めんどくさい人は、玉ねぎなしにしてもいいですよ。
◇ 作り方
- 鍋を中火で熱し、サラダ油を入れ玉ねぎを炒める。
- 洗ったお米を入れて炒め、塩コショウなどの調味料も入れて炒めます。
- お米が透き通ってきたら、水を入れ強火で加熱する。(水の量は、お米の表面の高さより1cmくらい上まで)この時に半分くらいずらして蓋をする。
- 約3分くらいで鍋がグツグツいってきたら、火を弱火にして蓋も1cmくらいずらす。
- お米の表面に穴ぼこがあいてきたら、お米の表面の高さまで水を足します。この時蓋を完全に閉めます。※このタイミングで、前の日のあまりご飯を上に乗せて一緒に温めてもOK。その時は少し上からお水を足してあげてください。
- 8分から9分ぐらいで鍋の音がなくなります。手を濡らして、鍋の側面に手を振ってお水をピッとかけて「ジュッ!」という音がしたら火を止める。※まだ早いとかけても音はしません。
- 火を止めたら8~9分蒸らして出来上がり!
まとめ
初めて鍋で炊くときは
細かい点が気になるかもしれませんが、
多少の分量が違っても大丈夫。食べれますから(笑)
何度か作るうちにコツがつかめて、
つきっきりで見ていなくても作れるようになると思いますよ。
また新たなレシピも随時、
ご紹介したいと思います。
Sponsored Link