小さなクリスマスプレゼントを渡すとき、
「どうやって可愛く包もう?」と迷うことはありませんか? 🎁✨
今回ご紹介するのは、ミニサイズのクリスマス封筒ラッピングの作り方。
折り紙1枚で簡単に作れるのに、プレゼントがぐっと特別に見える
人気のラッピングアイデアです。
中には
・アクセサリー
・キャンディ
・メッセージカード
・小物ギフト
など、マチありなので小さなクリスマスプレゼントがぴったり入ります!
子どもから大人まで使いやすいのも魅力。
この記事では、初心者でも失敗しない
**「ミニ封筒の折り方」や「仕上がりを可愛くするコツ」**を
写真と動画つきで丁寧に解説します。
今年のクリスマスは、世界にひとつだけの手作りラッピングで
気持ちを届けてみませんか?🎄💝
それでは、さっそく始めましょう♪
Contents
材料と道具
材料と道具はこちらです。

◆材料
折り紙 15cm×15cm 1枚
◆道具
のり または 両面テープ
ミニ封筒ラッピングの作り方【動画】
作り方がわかりやすくなるように動画を作りました。
下の解説と合わせて参考にしてみてください。
折り紙 ミニ封筒ラッピングの作り方【前半】

白い面をうえにします。

右半分に折り筋をつけます。



開きます。

上下をおります。




向きを変えます。


下の角を上に折ります。



ここがポイントです!
角が少し飛び出すように折ってください。
強度アップのため、のりまたは両面テープをつけて
貼ります。





先の部分を内側に折ります。


前半はここまでです。
少し休憩しましょう♪
折り紙 ミニ封筒ラッピングの作り方【後半】
それでは、後半のスタートです。
左右を折ります。





開きます。

内側からひらいて折り筋をしっかりつけ直します。



まん中を内側に折りマチを作ります 。


反対側もくり返します。





マチがあるから厚みのあるものも入れることができます。

上の部分を手前に折ります。



かんせい♪

小さなプレゼントやメッセージカード、お菓子も入ります♪



シールをはると可愛さアップ☆彡

上手に作るコツ

ミニ封筒を上手に作るコツは大きく分けて3つあります。
まず1つ目は 最初のところで中心から右側だけに、
折り筋をつけるところです。
余分な折りすじが入らないようにこの折り方にしています。
全部に折り筋をつけてしまわないように気をつけましょう。
2つ目は、下側の角を上に向けて飛び出しておるところです。
ここの折り目で封筒の側面の幅を調節することができます。
3つ目は、マチを作るところです。封筒なので、折り筋を
しっかりつけて内側に折り込むようにしてください。

もっとかわいく!クリスマスらしく仕上げるアレンジ方法

さらに、クリスマスらしさを加えて可愛くしてみませんか?
使う折り紙や紙を
①クリスマスカラーで統一する
緑、赤、ゴールドなどを使えば、
クリスマス感大幅にアップします☆彡
②シール・リボンでデコレーションする
シール、リボンで可愛さマシマシ。
③アクセサリー・お菓子・メッセージに合う封筒サイズの調整
もっと大きなプレゼントにしたいなら、
紙の大きさを大きくしたり、飛び出して折るときの
角を上におるところで幅を変えてみましょう。
まとめ|ミニ封筒ラッピングでクリスマス準備をもっと楽しく
小さなクリスマスプレゼントにぴったりな、
ミニ封筒ラッピングの作り方をご紹介しました。
折り紙1枚で手軽に作れるのに、
プレゼントのかわいさが一段と引き立つ手作りラッピングは、
受け取った人の心もほっこり温かくしてくれます。
アクセサリー・お菓子・メッセージカードなど、
さまざまな小物ギフトに使えるので、ぜひクリスマス準備に活用してみてくださいね。
最後にもう一度、かわいく仕上げるコツはこちら👇
クリスマスカラー(赤・緑・ゴールド)の紙を使う
飾りシールやリボンでワンポイント追加
中身に合わせて紙のサイズを調整すると◎
手作りの温もりあふれるミニ封筒で、
今年のクリスマスがさらに特別な時間になりますように…🎄✨
→サイトマップ






