DIY/折り紙

折り紙 母の日【カーネーション】花の作り方 平面 カードの飾りに♪Part 1

母の日が近づくと、

何か手作りでプレゼントを贈りたいなと思いませんか?

 

でも、毎年何を送ろうか迷ってぎりぎりになってしまう。。。

なんてことで、あなたも困っていませんか?

 

そんなあなたのために、

今日は、折り紙で【キレイ】でしかも【おしゃれ】な平面のカーネーションの
折り方をご紹介します!

 

いろんな場面で便利に使えるので、
感謝を伝えるメッセージカードの飾りとして
貼ったりしてプレゼントすることができます!

 

折り紙でここまできれいなカーネーションが
作れることにきっと驚きますよ!

 

しかも、材料は折り紙だけ^^。

 

カーネーションの花は、母の日だけでなく、
父の日やお誕生日のお祝い、先生に感謝を伝えたいときまで、
いろんな用途に使えます♪

それでは、さっそく始めましょう!

Sponsored Link



 材料と道具


 

 

材料は、15cmの折り紙1枚を使います。

茎の部分は15cmの折り紙を1/4に切って使います。


 

 

 

道具はセロテープとはさみ、ペンを使います。

茎と貼り付けるときにのりを使います。


 

 折り紙カーネーション平面の折り方【動画】

作り方がわかりやすくなるように

動画を作成しました♪part.1では、

お花の部分の作り方を説明しています。

下の折り方説明とあわせて参考にしてみて下さいね。

※カーネーションの茎ストークの作り方は 、

Part 2の動画と記事を参考にしてください。

Sponsored Link



 折り紙カーネーション平面の作り方 前半

色の面を上にします。

 

 

 

 

真ん中で半分におります。

点線で折ります。

点線で折ります。

ひらきます。

点線で左右を折ります。

むきを変えております。

点線でジグザグにおります。

※山折り、谷折りを交互にします。

横から見るとこんな感じです。

向きを変えます。

反対側もジグザグに下ります。

左右にじゃばらのような形になります。

真ん中の点線で折ります。

点線で折り目をつけます。

前半はここまでです。

お疲れ様でした!

 

Sponsored Link



 母の日カーネーション平面の作り方 後半

では後半です♪
写真のように線を書きます。

※見やすいようにペンで描いていますが、

えんぴつなどあとで消せるもので描くのがおすすめです。

反対側も同じようにかきます。

線の上をハサミで切ります。

ひらきます。

点線で折り目をつけます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もどします。

 

 

 

 

点線で下に開きながらおります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点線で上から押さえて三角に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側も開きながらおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

点線で上から押さえて三角形におります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折れ線の少し下でおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に開きながらおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点線で上から押さえて三角形におります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側も上から押さえて三角に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うら返します。

 

 

 

 

点線で斜めに左右を折ります。

少しかたいですが、がんばってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セロテープを貼りとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

かんせい♪
カーネーションの花ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

カーネーションの茎/ストークの作り方は 、この記事の一番白にある

Part 2の記事のリンクからあわせて参考にしてください。

 

 

 

 キレイに作るコツ

きれいに作るコツは、折り目をしっかりつけることと、

全体の折り方を事前に理解しておくと

スムーズに進めることができます。

かたいところをおるときは、力の弱い人は、

ホッチキスのウラ側など道具を使うのもOKです。試してみてくださいね。

 まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

茎の作り方はこちらを参考にしてください。

折り紙 母の日カーネーション茎の折り方Part.2

今後も季節の折り紙や遊びを紹介していきますので、

また、遊びに来てくださいね。
サイトマップ

Sponsored Link