ブラジル編

ブラジルのストレス解消法はもれなくおまけが付いてくる?!

ブラジルに来て2カ月半。

こちらに来てからモヤモヤしたり、

ストレスを感じるとよくお散歩に出かけます。

おまけ付きストレス解消法

ぶらぶら外をお散歩していると、ついつい

上を見たり下をみたりキョロキョロ

してしまいます。

 

なぜかというとブラジルにはいろいろな

フルーツの木がいたるところに生えて

いるんですね。

そしてたくさん実が落ちています(笑)。

昨日のお散歩中に拾ったマンゴー6個。

写真はその半分。

s-img_9418

もう少し色づいたら、マンゴージュース

にして飲む予定です。

同じ日に義理母は、直径15センチくらいの

大きなアボカドを拾ったそうで、

夕飯にはアボカドシェイクがでていました。

昨日途中で見かけた木々です。
s-img_9411s-img_9414s-img_9415s-img_9406


都心部のオフィスが街や高層マンションが

立ち並ぶエリアには少なくなっってきていますが、

周辺の住宅エリアには今でも

マンゴーの木
ココナッツの木
バナナの木
アサイ―の木
ドリアンの木
グラビオラの木

など、まだまだ沢山の木が生えています。

他にもいろいろな種類を見かけるんですが、

名前がわかりません。

 ”散歩する”を英語で

こんなの簡単!というあなたも、この辺から

あやしいというあなたもお散歩するを

英語で言えますか?

答えは「take a walk」。

もう一つは、

「go for a walk」。

この違いは、どちらも「散歩する」

ですが、最初がニュアンスがちがいます。

最初が散歩そのものを指しているのに対して、

後者が「散歩にでかける」ことにフォーカス

している感じ。

犬をお散歩につれていくといいたい場合はどうでしょう?

「take my  dog for a walk」 となります。

take+(だれを)+for a walk と覚えちゃいましょう。


ブラジルに来て変わったこと

昨日のお散歩は曇り空で、家につくと同時に

雨が降ってきました。
そういえばブラジルに来て変わったことの1つが

雨の日がとても好きになったことです。

こちらに着いた当初は1ヵ月間はずっと

季節が冬だったので晴れの日が続き、

「ブラジルには晴れの日しかないのか?」

と思ったくらいでした。暑い冬でした(笑)

昼間は特に乾燥しているため、

喉が非常に渇くので、1日にお水を

沢山飲みますし、銀行で呼ばれるのを

待っている時なども、お水を配ってくれる

サービスがあったりするくらいです。

その反対に夜は涼しくなります。

こちらにきてから、エアコンを使った

ことがありません。最高気温は

28~30度くらいです。

最低気温は16~18度くらいですね。

こちらの雨は時として、雷雨のように激しく

降りますが、雨上がりの冷んやりとした

澄んだ空気は、とても気持ちがいいですね。

ふと日本にいた頃の、雨上がりを思い起こさせます。

だから好きになったのかもしれませんね。

今度のストレス解消のお散歩では、

ぜひともココナッツを見つけたいと思っています。

サイトマップ




Sachikoの無料メルマガ

s-1080実績ゼロ3HPunder